最近の英語の勉強法

おはようございます


最近はもっぱら海外ドラマで英語を勉強しています。

もし気分を変えたくなったり、見たいものがなくなったら別の方法を探すつもりだけど、今はまだこれまま続くつもり。


これまで見たのは(NETFLIX)

MARCOS

実話に基づいて創られたnetflixオリジナル作品。コロンビアからどうやって世界にコカインが広まったか、ドキドキしながら観れる作品。スペイン語多めだけど、ストーリーが面白くってオススメ!もう少しでシーズン2も出るみたなので楽しみ〜^^

Stranger Things

子役の11を演じる女の子の演技力!すごい。

一昔前の時代演出も上手にできてて、最近見た中でトップ3以内に入るお気に入りの作品。続きがすごく気になる〜

SPECIA

リッキージャーベースが出てる映画で撮影がトロントだって後で知ったのでもし知ってればもっと街並みに気をつけて見たかったなぁ。

欲を言えば撮影中に本人をチラリとでもいいから見たかった!私この人本当に好き。

THE FUNDAMENTALS OF CARING

扱ってるテーマはシリアスなんだけど、かなり笑える映画。

生まれつき障害のある男性と自宅介護を仕事とする雇われの男性との心の通いを通して

様々な人との出会いや別れ成長を追っていくお話。

笑いと感動を同時に味わえる作品。

sense8

旦那に絶対見てと言われて見始めたドラマ。

これは日本語字幕がないので英語字幕で見ました。ストーリーが複雑で、見進めていくうちになるほどと納得。ところどころ笑えるシーンがあってお気に入りのキャラクターもたくさんいて一気にシーズン1の最後まで見ました。今はシーズン2待ち中。

CHEF'S TABLE

ハマりました。本当に大好き。ドキュメンタリーは昔から好きだったけど、この作品の撮影の仕方が芸術的で見惚れるような場面がたっぷり。きっとしばらくしたらもう一度見ると思う。このドキュメンタリーを見た後、似たような作品が見たくてCOOKEDを見ました。

これもすごく面白い。料理は科学と歴史なんだなと改めて実感。作品中の語り手として登場するMichael Pollanさんを初めて知ったんだけど、彼の書いた書籍に興味があるのでいつか読みたい本のリストに入れてます。

THE BIG SHORT

スティーブカレルが出てたので気になって見てみた。

これはアメリカ経済が崩壊した時のお話。そして実話を基にしているのでいるのでそれを踏まえて見ると余計に面白い。ビジネスマンたちの葛藤や当時のアメリカの経済、住宅ローンの裏側や闇の部分などなど興味深いお話。経済専門用語が出てくるので音声英語で字幕日本語で見たんだけど、日本語でも時々止めながら見ました。

ブラッドピッドが演じるキャラクターが面白くて、笑える。

Don't trust the B---- in APT 23

面白いよーって聞いたので見てみた。汚い言葉がいっぱい。1エピソードが短いので適当に見れる。時々面白い。

TAMMY

大好きなメリッサマッカーシーが出てる映画。この人の演技が大好き。

THE HEATもみたけど、一番好きなのはSPY!これは面白くて2回見ました^^

EDGE OF TOMORROW

トムクルーズの作品はあまり見ないんだけど、これは見て良かった!

SF作品だから笑えるシーンはないだろうと思ってたんだけど、かなり笑った。

SF好きな友達に是非オススメしたい映画でした。

今日のおやつは先週末に焼いたブルーベリーチーズケーキとコーヒー。

これを食べながら今日はBLOODLINEを見るつもりです( ´ ▽ ` )ノ

私とカナダ人と柴犬の日常 #2

カナダのトロントで夫婦二人と一匹の生活

0コメント

  • 1000 / 1000