2017年の最初のポスト

こんばんは


久しぶりの更新です。

本当はもっと早くしようと思ってたんですがパソコンの掃除をしました。

ブックマークの整理をするのに小一時間くらい使ったかも。(ブックマークしすぎ)

もう数ヶ月、それ以上アクセスしていないサイトを消したり、オーガナイズしました。

こっちのブログのリンクもやっと作りました( ^∀^)

ある日のおやつはチョコパイと緑茶( ´∀`)


年末は携帯(機種:iPhon6)にトラブルがあってアップルストアに行きました。

時々まだバッテリーが残っているのに急にシャットダウンしてチャージしてくださいのサインが出るんです。ある時ミシサガに行って地図を頼りに移動中にシャットダウン!めちゃくちゃ困りました。



(ここから文句になるので気にしない方だけどうぞお読みください。)


いよいよ困って携帯の保証チェックしたらまだ一年間の補修が切れる2日前でギリギリで運が良かった!と思って、相談しに年末にアップルストアに行きました。

そしたら私の携帯のバッテリー問題とかいろいろ過去の使用状況チェックしてくれて、

『確かにここ数日に携帯に変な動きがあるみたいだね』って言われて、『一度バックアップしてリセットしてみて。それで解決することがあるから。それでも治らなかったら保証期間すぎるけど、期間中に報告しにきてくれたから3週間以内だったら保証適用にするね』って。


帰ってリセットしてもう一回セットアップしたんだけど、結局また同じトラブルが起きてね、昨日アップルストアに行ったんですよ。

そしたら担当者がデータ確認してやっぱり問題を見つけて、もう新しい携帯と交換ってところまでいったんだけど、私がおばかでアップルID覚えてなくって。笑 

一度帰って確認してまた戻ったら今度は違うスタッフが担当に。

経緯を伝えたらその人が『交換できない』って。その人曰く『携帯は急な気温の変化でシャットダウンすることがあるから。例えばマイナスじゃなくても4℃でも急に携帯がオフになることがあるし。そういう理由で常に携帯の交換してたらこんな素晴らしいテクノロジーの詰まった携帯をゴミにすることになるのは環境問題だと思わない?』って。

他の二人のスタッフが私の携帯に問題あるって言いました。これまで一回や二回程度じゃなくてここ最近で合わせて一週間に3回くらいのペースで起きてるので困ってます。っていうと『確かにここに変な動きがあるけど、この急なグラフの降下は急にアプリを全く使わなくなったからだと思う』とか言いだして、普通使ってなくてもアプリとかソフトは常にバックアップしてるからまだバッテーリーゼロじゃないのに使用状況のグラフが急にゼロになるのはおかしい=シャットダウンしない限りそんなことにはならないから納得できないって言うと渋々『じゃあ今回限りでもうまた問題起きても交換はできませんってメモつけとくからね』だって。

どう考えたって携帯リセットしてセットアップし直すのめんどくさいのに誰が好き好んで携帯取り替えに行くんだよって思ったし、私がトラブルの嘘をつくメリットもないのに。

その上に他の二人がデーター見て問題あるって言ってるのになんであなた一人の考えが絶対正しいと言い張るのか謎。そして極め付けが気温4℃でシャットダウンする携帯ってなんだよ。笑 

もしiPhonがそんなに気温の変化に弱いんだったらトロントニアンは使わないだろって。

私が環境破壊してるみたいに言われたのが本気でイラっとした!


あー、書いちゃった。


結局新しいのに変えてもらえたのに、気持ちよくありませんでした。

今でも携帯を見るとちょっとあの青年の顔がちらついてムッとしちゃいます。


このままこの携帯に何もトラブルが起きませんように。


私とカナダ人と柴犬の日常 #2

カナダのトロントで夫婦二人と一匹の生活

0コメント

  • 1000 / 1000