2017年の最初のポストこんばんは久しぶりの更新です。本当はもっと早くしようと思ってたんですがパソコンの掃除をしました。ブックマークの整理をするのに小一時間くらい使ったかも。(ブックマークしすぎ)もう数ヶ月、それ以上アクセスしていないサイトを消したり、オーガナイズしました。こっちのブログのリンクもやっと作りました( ^∀^)2017.01.06 01:36
アップルパイとミルクと最近の考えおはようございますこの間旦那のお友達と一緒に遊んだ時にアップルパイをいただきました(^ ^)写メのは食べかけだけど。。。ミルクと一緒におやつ。2016.10.19 14:39
最近の英語の勉強法おはようございます最近はもっぱら海外ドラマで英語を勉強しています。もし気分を変えたくなったり、見たいものがなくなったら別の方法を探すつもりだけど、今はまだこれまま続くつもり。これまで見たのは(NETFLIX)MARCOS実話に基づいて創られたnetflixオリジナル作品。コロンビアからどうやって世界にコカインが広まったか、ドキドキしながら観れる作品。スペイン語多めだけど、ストーリーが面白くってオススメ!もう少しでシーズン2も出るみたなので楽しみ〜^^Stranger Things子役の11を演じる女の子の演技力!すごい。一昔前の時代演出も上手にできてて、最近見た中でトップ3以内に入るお気に入りの作品。続きがすごく気になる〜SPECIAリッキージャーベースが出てる映画で撮影がトロントだって後で知ったのでもし知ってればもっと街並みに気をつけて見たかったなぁ。欲を言えば撮影中に本人をチラリとでもいいから見たかった!私この人本当に好き。THE FUNDAMENTALS OF CARING扱ってるテーマはシリアスなんだけど、かなり笑える映画。生まれつき障害のある男性と自宅介護を仕事とする雇われの男性との心の通いを通して様々な人との出会いや別れ成長を追っていくお話。笑いと感動を同時に味わえる作品。sense8旦那に絶対見てと言われて見始めたドラマ。これは日本語字幕がないので英語字幕で見ました。ストーリーが複雑で、見進めていくうちになるほどと納得。ところどころ笑えるシーンがあってお気に入りのキャラクターもたくさんいて一気にシーズン1の最後まで見ました。今はシーズン2待ち中。CHEF'S TABLEハマりました。本当に大好き。ドキュメンタリーは昔から好きだったけど、この作品の撮影の仕方が芸術的で見惚れるような場面がたっぷり。きっとしばらくしたらもう一度見ると思う。このドキュメンタリーを見た後、似たような作品が見たくてCOOKEDを見ました。これもすごく面白い。料理は科学と歴史なんだなと改めて実感。作品中の語り手として登場するMichael Pollanさんを初めて知ったんだけど、彼の書いた書籍に興味があるのでいつか読みたい本のリストに入れてます。THE BIG SHORTスティーブカレルが出てたので気になって見てみた。これはアメリカ経済が崩壊した時のお話。そして実話を基にしているのでいるのでそれを踏まえて見ると余計に面白い。ビジネスマンたちの葛藤や当時のアメリカの経済、住宅ローンの裏側や闇の部分などなど興味深いお話。経済専門用語が出てくるので音声英語で字幕日本語で見たんだけど、日本語でも時々止めながら見ました。ブラッドピッドが演じるキャラクターが面白くて、笑える。Don't trust the B---- in APT 23面白いよーって聞いたので見てみた。汚い言葉がいっぱい。1エピソードが短いので適当に見れる。時々面白い。TAMMY大好きなメリッサマッカーシーが出てる映画。この人の演技が大好き。THE HEATもみたけど、一番好きなのはSPY!これは面白くて2回見ました^^EDGE OF TOMORROWトムクルーズの作品はあまり見ないんだけど、これは見て良かった!SF作品だから笑えるシーンはないだろうと思ってたんだけど、かなり笑った。SF好きな友達に是非オススメしたい映画でした。2016.08.15 15:13
新しい弁護士こんにちは今日は真面目な話。移民手続きでお世話になっている弁護士さんが他弁護士事務所に移動されました。そして今回新たに担当になっていただいた弁護士さんがとてもアンフレンドリー、いい加減、忙しいのかミーティングのアポイントを何度もキャンセルしたがる。ということでアシスタントの方と別の弁護士の方に担当弁護士さんを変えてくださいとお願いしました。私はこういった揉め事が大嫌いで、いつも多少の不満は我慢して生きてきたタイプの人間なので今すごく心労を感じています。。。。前の担当者の弁護士さんがとても親切で丁寧でフォローアップがしっかりしていたのでとてもがっかりしました。今回のことで学んだのがどれだけ会社の評判が良くても、それはその組織の一個人の評価に当てはまらない。結局のところ医者でも弁護士でも学校の先生でも、その中の一人と関わっていくわけで、それぞれやり方も対応も違ってくる。それを我慢して何も言わないか、言って状況を変えるかそれは私次第ですね。苦手だとか心労がとか言ってる場合じゃない(・_・; でも本当に苦手だ。お友達にチラッと相談したら”ここはカナダなんだから言わないと何も進まない”と言われてハッとしました。2016.07.06 20:53
終わった!去年の9月半ばにトロントへ来てすぐに購入したこちらの参考書がついに終了〜遅いと思うか、早いと思うかは謎だけども。笑1日にちゃんと1ページちゃんとやっていれば142日で終わってたんだけどね。毎日はモチベーションがキープできず続けれませんでした。2016.05.20 21:56
ブラインドタッチこんにちわ私はタイピングするときは自己流で打ってたんだけど数日前からブラインドタッチの練習を始めました。いざやってみると難しい〜スピードも遅くなるし、打ち間違いが増えてイライラしちゃう〜キーボードを見ずに打てたら嬉しくなるけどね( ^ ^ )/2016.05.10 16:04
今日のおやつは餌付けこんばんは今日のおやつはゴディバのチョコ。旦那さんの仕事の手伝いしたらこうやって甘いものを買ってもらえる。薄紫のラベンダー色とキラキラゴールドのリボン包みを見ただけで食べる前から気分が上がりました^^2016.05.05 02:43